臨床美術ワークショップ「手のひらリトリート」Vol.2開催!

時間に追われる毎日、仕事に課題に、1日のタスクをこなすだけでぐったり…
疲れた頭でお過ごしではないでしょうか?

心のモヤモヤや、漠然とした先々の不安が消えない。
いまいち日々の幸福感が足りない。
リラックスした自分の感覚を取り戻したい!

さらには、リフレッシュした頭で、新たなひらめきを得たい!
日常を喜びに満ちた感覚で過ごしたい。

そんな方のために、臨床美術のプログラムを活用し、マインドフルな時間を体感するワークショップを開催します。

昨年12月の皮切りからの第二回。
さらに満ち足りる時間をご提供できるよう、内容をブラッシュアップしてお届けします!
2024年12月の第一回開催レポートはこちら


手のひら、そして五感から自然を感じ取り、あなたの感性と向き合う机上の旅。
都会でリトリート、体験してみませんか?


味わいからはじまる臨床美術ワークショップ

ワークショップでは、手のひらサイズの簡単なお料理を召し上がっていただいた後、日本発のアートセラピー「臨床美術」のプログラムでお絵描き体験をしていただきます。

臨床美術とは

臨床美術は、アート作品を作ることにより脳の活性と心の解放を促し、子どもの感性教育や自己肯定感の醸成、認知症予防や維持改善に効果が高く、新しい時代に生きる上で必要な思考と実践知が身につく日本発のアートセラピーメソッドです。

今回は臨床美術プログラムの中から色鉛筆画に取り組みます。

「臨床美術」及び「臨床美術士」は日本におけるTOPPAN芸造研株式会社の登録商標です。

第2回の題材は…りんご!

冬の食卓にフレッシュな甘さを届けてくれるりんご。ジュースでも、スイーツとしても馴染み深く、真っ赤でコロンとしたフォルムは、愛らしいモチーフとしても活躍しています。そんなりんごを、改めて五感を総動員して味わい、表現していただきます。

「手のひらリトリート」開催概要

●開催日時:2025年2月9日(日)10時~12時30分

●開催場所:Restaurante ISABELA

     横浜市中区翁町1-5-14  

●料金:5,000円(税込・ドリンク代別)

●問合せ:045-651-9026(イサベラ)

     または下記の問合せフォームよりご連絡ください。


今回も担当させていただくのは、臨床美術士の資格も取得しておりますBotanicalim花教室代表の松永有加と、レストラン・イサベラの西村シェフ。


お申込みは下記のフォームよりお願いいたします。

日曜日のひととき、皆さまと机上の旅をご一緒できますことを
心から楽しみにしております。

Botanicalism

松永有加


Botanicalism

東京・自由が丘にある花教室です。 日本伝統の花文化を、現代人ならではのセンスで暮らしに取り入れることを目指すBotanicalismのいけ花。四季と触れ合い、感性を磨くひとときをご提供しています。隔週木曜日・土曜日に開講しているレッスンでは、現代の暮らしに心地よいモダンいけ花を入門編~丁寧に指導しています。

0コメント

  • 1000 / 1000